30年ほど前に建立させていただいたお墓のお墓じまい工事。東彼杵郡波佐見町

長崎県平戸市をはじめ、松浦市、波佐見町など長崎県北部で墓石のお仕事をさせていただいております、中村石材工業の中村です。東彼杵郡波佐見町にて、お墓じまい・解体工事をご相談いただきましたので、ご紹介いたします。

東彼杵郡波佐見町にて解体工事

お世話になっているお客様からお墓じまいのご相談をいただきました。父が建立させていただいたお墓でしたので、弊社にご連絡くださいました。

 

ご相談いただいたお墓です。30年くらい前に建てさせていただいたお墓ですが、数カ月おきにお参りにお越しになっていたそうで、とてもきれいにお参りくださっています。立地的にお参りが大変なところにあるので、お参りされる方がご高齢になられてお参りを続けるのが難しくなってきたためお墓じまいをお考えでした。周りを樹木に囲まれていますので、お掃除も大変だったと思います。お住まいは少し離れているので、お骨は近くのお寺の納骨堂へ移されるとのことでした。現地を確認してお墓じまいのお見積りをさせていただき、工事に入らせていただきました。

 

工事当日、お墓へ向かうところです。小高い所にある墓地で、今回のお墓はこの中腹あたりにありました。車を降りてからは距離にして150mくらい、歩くのは5分くらいですが、勾配があるのでなかなか大変です。

 

工事に入る前にご遺骨の取り出しをお手伝いして、お客様にお渡ししました。その後、お墓の解体に入ります。

 

解体工事の様子です。棹石を取り外したあと、台石を小割にするためドリルで穴をあけています。

 

ドリルで開けた穴に、石目を見ながら「セリ矢」という道具を打ち込み、ハンマーで叩いて石を割ります。右側が割れたところで、さらにもう半分に割ろうとしています。ほかの部材も同様に、持ち運べる大きさまで小割にします。

 

小割にした石は車を停めた場所まで運んで、トラックにのせます。たくさんの石材が運び出されました。

 

お墓の解体工事が完了しました。今回は、周りのブロックや土台部分は残して工事完了となりました。水を流してお掃除して作業終了です。

お客様は工事のようすも見守って下さっていました。無事に工事が終わり、「大変な場所で、きれいにしてもらってありがとうございます」とおっしゃっていただけました。このたびは、お墓じまいにあたりお声かけいただきましてありがとうございます。長い間とても大切にお参り下さっていたことが伝わるお墓で、建立をお手伝いさせていただいた弊社としても、これまで大切に守ってくださいましたこと、最後までご縁をいただけましたこと、とても嬉しくありがたい限りです。これまで大変お世話になり、改めまして感謝申し上げます。